当協会員出演の公演予定をご案内いたします。随時更新しておりますので定期的にご覧ください。
尚、下記公演情報は、会員からの任意の掲載依頼に基づき、公開しているものであり、当該地区にて開催される全ての能楽公演情報ではございません。
又主催者に関しましても公演により異なり、掲載されている全ての公演が当協会主催とは限りません。
そのため、切符の申込み、公演の詳細につきましては、各公演のお問い合わせ先までお願い申し上げます。
こちらもどうぞご覧下さい。 子供体験教室のご案内
日 | 開演 時間 |
公演名 | 演目 | 入場料 | 会場名 | お問い合わせ | エリア |
---|---|---|---|---|---|---|---|
01(水) | 13:00 | 能楽体験 教員セミナー(大分) | ・能楽のお話 ・謡、囃子の体験 ・「高砂」合奏 ・意見交換、質疑応答 募集対象:小中学校教員(音楽科、国語科)、教職課程の学生 ※上記以外の教員の方もお待ちしております。 ※開催都市以外のどの地域の方でもご参加頂けます。 ![]() |
無料(要事前申込) | 平和市民公園能楽堂 | 【主催・問合せ】 公益社団法人能楽協会 電話 03-5925-3871 |
九州・沖縄 |
01(水) | 17:30 | 能と花火を楽しもう!!2018 | 能 観世流「田村 替装束」 シテ 森本哲郎 狂言 和泉流「雷」 シテ 野村万禄 ほか仕舞 |
全席指定(能楽・花火鑑賞とも) S指定席 13,000円 A指定席 11,000円 (弁当・飲物付き) |
大濠公園能楽堂 | 【主催】 西日本新聞社 大濠公園能楽堂(指定管理者 西日本新聞イベントサービス) 【チケットお申込・お問合せ】 大濠公園能楽堂 TEL 092-715-2155 |
九州・沖縄 |
02(木) | 14:00 | 第18回 松能会 | 能 観世流「葵上」 シテ 佐川勝貴 ほかお話し |
SS指定席 5,500円 S指定席 4,500円 A指定席 3,500円 B指定席 2,500円 学生席 1,000円※座席をご指定の場合は2000円プラスとなります。 他セット価格有 |
セルリアンタワー能楽堂 | 【主催・お問合せ】 一般社団法人松の会 TEL 03-6767-5555 ![]() |
関東 |
02(木) | 16:00 | 第2回千俊の会 | 能 観世流「安達原 黒頭」 シテ 松木千俊 ほかお話し |
SS指定席 7,500円 S指定席 6,500円 A指定席 4,500円 B指定席 3,500円 学生席 1,500円※座席をご指定の場合は2000円プラスとなります。 他セット価格有 |
セルリアンタワー能楽堂 | 【主催・お問合せ】 一般社団法人松の会 TEL 03-6767-5555 ![]() |
関東 |
04(土) | 13:00 | 五蘊会 友枝喜久夫 二十三回忌追善 | 能 喜多流「井筒 段ノ序」 シテ 友枝雄人 狂言 和泉流「水汲」 シテ 野村萬斎 能 喜多流「小鍛冶」 シテ 友枝雄太郎 |
S席 10,000円 A席 9,000円 B席 7,000円 C席 6,000円 自由席 4,000円 (学生 2,000円) |
十四世喜多六平太記念能楽堂 | 【チケット申込・問合せ】 喜多能楽堂事務局 電話 03-3491-8813 ![]() |
関東 |
05(日) | 13:00 | 観世九皐会 8月定例会 |
能 観世流「自然居士」 シテ 佐久間二郎 狂言 大蔵流「蚊相撲」 シテ 善竹十郎 能 観世流「羽衣」 シテ 遠藤和久 ほか仕舞 |
正面指定席 6,480円 脇・中正面指定席 5,400円 学生券指定席 3,240円 7/8(日)より発売開始 ※電話での予約は9日(月)~ |
矢来能楽堂 | 【主催・問合せ】 公益社団法人 観世九皐会 電話 03-3268-7311 ![]() |
関東 |
08(水) | 10:00 | 能楽体験 教員セミナー(札幌) | ・能楽のお話 ・謡、囃子の体験 ・「高砂」合奏 ・意見交換、質疑応答 募集対象:小中学校教員(音楽科、国語科)、教職課程の学生 ※上記以外の教員の方もお待ちしています。 ![]() |
無料(要事前申込) | 札幌市教育文化会館 リハーサル室 | 【主催・問合せ】 公益社団法人能楽協会 電話 03-5925-3871 |
北海道・東北 |
11(土) | 14:00 | 10回記念 MUGEN能 福岡公演 | 能 観世流「小袖曽我」 シテ 坂口貴信 ほか仕舞、舞囃子 |
S席(指定) 7,000円 A席(指定) 5,000円 桟敷席(中・脇正面自由) 3,000円 |
大濠公園能楽堂 | 【チケット申込み・問合せ】 花の会福岡事務局 電話 092-725-3846(平日11時~18時) |
九州・沖縄 |
11(土) | 17:30 | 第62回 大阪薪能 第一日 | 半能 観世流「兼平」 シテ 林本大 狂言 大蔵流「柑子」 シテ 善竹忠一郎 能 宝生流「百万」 シテ 石黒実都 能 観世流「安達原 白頭」 シテ 梅若猶義 ほか仕舞 ![]() |
前売 3,500円 当日 4,000円 学生(当日のみ) 2,000円 ※各1日有効 |
生國魂神社境内 | 【主催】 公益社団法人能楽協会 大阪支部・大阪薪能委員会 【問合せ】 生國魂神社 06-6771-0002 |
近畿 |
12(日) | 13:00 | 観世青年研究能 | 狂言 大蔵流「伯母ヶ酒」 シテ 井口竜也 ほか能二番 |
(全席自由) 一般前売券 2,000円 一般当日券 2,500円 学生券 1,500円 |
京都観世会館 | 【主催】 公益社団法人京都観世会 【問合せ】 京都観世会館 電話 075-771-6114 ![]() |
近畿 |
12(日) | 17:30 | 第62回 大阪薪能 第二日 | 半能 金春流「頼政」 シテ 金春穂高 狂言 大蔵流「酢薑」 シテ 善竹隆司 能 観世流「胡蝶」 シテ 赤井きよ子 能 観世流「碇潜 船出之習」 シテ 赤松禎友 ほか仕舞 ![]() |
前売 3,500円 当日 4,000円 学生(当日のみ) 2,000円 ※各1日有効 |
生國魂神社境内 | 【主催】 公益社団法人能楽協会 大阪支部・大阪薪能委員会 【問合せ】 生國魂神社 06-6771-0002 |
近畿 |
14(火) | 16:00 | 第41回 中尊寺薪能 | 狂言 和泉流「水掛聟」 シテ 野村万作 能 喜多流「船弁慶 真之伝」 シテ 佐々木多門 ほか仕舞 |
S席 10,000円 A席 7,000円(当日8、000円) B席 4,000円(当日5、000円) 学生 3,000円 |
中尊寺白山神社能舞台 | 【お申込み】 中尊寺薪能の会 電話 0191-46-2110 |
北海道・東北 |
17(金) | 10:00 | 能楽体験 教員セミナー(神戸) | ・能楽のお話 ・謡、囃子の体験 ・「高砂」合奏 ・意見交換、質疑応答 募集対象:小中学校教員(音楽科、国語科)、教職課程の学生 ※上記以外の教員の方もお待ちしております。 ※開催都市以外のどの地域の方でもご参加頂けます。 ![]() |
無料(要事前申込) | 湊川神社 神能殿 | 【主催・問合せ】 公益社団法人能楽協会 電話 03-5925-3871 |
近畿 |
17(金) | 13:00 | 能楽体験 教員セミナー(福島) | ・能楽のお話 ・謡、囃子の体験 ・「高砂」合奏 ・意見交換、質疑応答 募集対象:小中学校教員(音楽科、国語科)、教職課程の学生 ※上記以外の教員の方もお待ちしています。 ![]() |
無料(要事前申込) | とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター) 小ホール | 【主催・問合せ】 公益社団法人能楽協会 電話 03-5925-3871 |
北海道・東北 |
18(土) | 14:00 | 大槻能楽堂自主公演能 能の魅力を探るシリーズ 東国行脚 |
能 観世流「盛久 恐之舞」 シテ 野村四郎 ほか、お話 |
自由席(座席指定可) 前売 一般 5,400円 学生 2,700円 当日 一般 5,900円 学生 3,100円 座席指定料 500円(要予約) U-25 当日立ち見券 800円 |
大槻能楽堂 | 【主催・問合せ】 公益財団法人大槻能楽堂 電話 06-6761-8055 ![]() |
近畿 |
20(月) | 10:00 | 能楽体験 教員セミナー(名古屋) | ・能楽のお話 ・謡、囃子の体験 ・「高砂」合奏 ・意見交換、質疑応答 募集対象:小中学校教員(音楽科、国語科)、教職課程の学生 ※上記以外の教員の方もお待ちしております。 ![]() |
無料(要事前申込) | 名古屋能楽堂 | 【主催・問合せ】 公益社団法人能楽協会 電話 03-5925-3871 |
中部 |
21(火) | 13:00 | 能楽体験 教員セミナー(八王子) | ・能楽のお話 ・謡、囃子の体験 ・「高砂」合奏 ・意見交換、質疑応答 募集対象:小中学校教員(音楽科、国語科)、教職課程の学生 ※上記以外の教員の方もお待ちしております。 ![]() |
無料(要事前申込) | いちょうホール(八王子市芸術文化会館)小ホール | 【主催・問合せ】 公益社団法人能楽協会 電話 03-5925-3871 |
関東 |
22(水) | 10:30 | さわってみよう 能の世界(東京) | ◆体験内容◆ ・楽器にさわってみよう ・能・狂言のせりふや動きに挑戦 ・能「黒塚」の観賞 ![]() |
無料(要事前申込※8/8(水)必着) | 国立能楽堂 2階研修能舞台 | 【主催】 文化庁 【共催】 公益社団法人能楽協会 東京支部 【問合せ】 公益社団法人能楽協会 東京支部 電話 03-5925-3871 |
関東 |
23(木) | 16:40 | 第33回遊行寺薪能 | 能 喜多流「夕顔 山の端の出」 シテ 内田安信 狂言 大蔵流「萩大名」 シテ 山本東次郎 能 喜多流「葵上 梓の出」 シテ 佐藤寛泰 |
入場料無料 ※入場整理券の配布有 ※8/1よりかながわ信用金庫各営業店窓口で先着順に無料配布 |
遊行寺境内 特設舞台 | 【問合せ先】 遊行寺薪能実行委員会事務局 かながわ信用金庫 業務部内 電話 046-821-1709 |
関東 |
26(日) | 11:00 | 京都観世会 八月例会 |
能 観世流「自然居士」 シテ 吉浪壽晃 狂言 大蔵流「左近三郎」 シテ 茂山あきら 能 観世流「楊貴妃 台留」 シテ 大江又三郎 能 観世流「熊坂」 シテ 河村和晃 ほか仕舞 |
前売券(1階当日指定席)6,000円 当日券(1階当日指定席)6,500円 学生券(2階自由席)3,000円 |
京都観世会館 | 【主催】 公益社団法人京都観世会 【問合せ】 京都観世会館 TEL 075-771-6114 ![]() |
近畿 |
26(日) | 13:00 | 公益社団法人能楽協会 九州支部 第十九回定例公演 ほおずき能 |
狂言 大蔵流「土筆」 シテ 篠原太一 能 観世流「鵜飼」 シテ 今村一夫 ほか仕舞、舞囃子 ![]() |
全席自由 ■一般 前売券 5,000円 (当日 6,000円) ■学生 前売券 2,000円 (当日 2,500円) |
大濠公園能楽堂 | 【主催】 公益社団法人能楽協会九州支部 【問合せ】 大濠公園能楽堂 電話 092-715-2155 |
九州・沖縄 |
26(日) | 13:00 | 触れてみよう!能楽の世界 | 第1部 能楽体験ワークショップ生徒発表 第2部 能 観世流「小鍛冶」 シテ 遠藤喜久 ほかお話、対談 |
全席指定 3,500円 |
所沢市民文化センター ミューズ キューブホール | 【主催・問合せ】 公益財団法人 所沢市文化振興事業団 電話 04-2998-6500 ![]() |
関東 |
26(日) | 15:00 | 喜多流 素謡・仕舞の会 | 仕舞四番 素謡二番 |
一般 3,000円 学生 2,000円 |
十四世喜多六平太記念能楽堂 | 【主催・お問合せ】 喜多流職分会 TEL 03-3491-8813 ![]() |
関東 |
27(月) | 13:00 | 能楽体験 教員セミナー(富山) | ・能楽のお話 ・謡、囃子の体験 ・「高砂」合奏 ・意見交換、質疑応答 募集対象:小中学校教員(音楽科、国語科)、教職課程の学生 ※上記以外の教員の方もお待ちしております。 ※開催都市以外のどの地域の方でもご参加頂けます。 ![]() |
無料(要事前申込) | 富山能楽堂 | 【主催・問合せ】 公益社団法人能楽協会 電話 03-5925-3871 |
北陸・甲信越 |
28(火) | 11:00 | 第49回東西合同研究発表会 | 能二番、狂言一番、舞囃子六番、仕舞、連吟、狂言小舞二番 | 入場無料自由席 | 大槻能楽堂 | 主催 大阪能楽養成会 共催 京都能楽養成会、国立能楽堂 |
近畿 |
29(水) | 18:00 | 新作能「田道間守」 | 新作能 観世流「田道間守」 シテ 観世喜正 ほか仕舞 |
SS席(正面) 12,000円 S席(正面) 10,000円 A席(脇正面) 8,000円 B席(中正面) 7,000円 学生席 5,000円 |
国立能楽堂 | 【主催】 田道間守製作委員会 ![]() |
関東 |