楽しむ能「楽」プロジェクト! 京都・奈良・長崎・鹿児島・沖縄にて2024年9〜12月開催!
「美ら海能 in 海洋博公園」は11月12日(火)・13日(水)の2日間にわたり、沖縄本島北西部の本部半島 備瀬崎近くにある「海洋博公園(国営沖縄記念公園)」で開催されます。 本記事では、初めて能楽公演の会場となる海洋博公園の魅力と見どころをご案内します。
海洋博公園内「歴史・文化エリア」に美ら海能 特設舞台は設けられます
海洋博公園は、昭和50年(1975)に開催された沖縄国際海洋博覧会の跡地に整備された国営公園です。海岸沿いに広がる広大な敷地には沖縄の魅力に触れ、体験して学べる多様な施設があります。 本公演の開演は15時30分です。それまでの時間、海洋博公園の見どころをめぐってはいかがでしょうか。
公園内は「歴史・文化」「花・緑」「海」の3つのエリアに大きく分かれます。 本公演が行われる「水の階段レストハウス前芝生地」は、公園中央の歴史・文化エリアにあります。
歴史・文化エリアでは、琉球王国時代の沖縄の村落を再現した「おきなわ郷土村」で三線や伝統的な踊りを体験できます。また、プラネタリウムを備えた「海洋文化館」もあり、こちらは11月13日(水)11時30分開演「美ら海能 in 海洋文化館」の会場となっています。施設の詳細は別記事でご紹介しています。
沖縄美ら海水族館がある「海のエリア」&熱帯性植物いっぱいの「花・緑のエリア」
海洋博公園 東側にある海のエリアには「沖縄美ら海水族館」があり、魚類最大のジンベエザメが泳ぐ世界最大級の水槽「黒潮の海」の前で、今年9月にはじめて能楽公演が開催されました。大水槽以外にも、造礁サンゴが大規模飼育されている圧巻の水槽「サンゴの海」、沖縄周辺の水深200m以深の世界を再現し、珍しい生き物たちと出会える「深層の海」など見どころ満載の人気スポットです。
そのほか、イルカショーを楽しんだり、優雅に泳ぐウミガメやアメリカマナティーを観賞できる施設、雄大なエメラルドの海に真っ白な砂浜が映える美しい「エメラルドビーチ」などがあります。
海洋博公園 西側の花・緑のエリアには、常時2000株以上のランが展示されている3つの温室など、熱帯・亜熱帯に生育する草花や果実に包まれた熱帯の楽園が広がる「熱帯ドリームセンター」や、植物を身近に感じて学びながら遊べる「熱帯・亜熱帯都市緑化植物園」、東シナ海に沈む美しい夕陽が見られる「夕陽の広場」などがあります。
広大な公園内の移動には「電気遊覧車」がおすすめです。公園内には10か所以上の停留所があり約20分間隔で運行されているので、公園内を楽に移動できます。
美ら海能の開演までの時間、海洋博公園の魅力を存分にご堪能ください。
楽しむ能楽プロジェクト!特設サイトはこちら