楽しむ能「楽」プロジェクト!
美ら海能 in 海洋文化館
2024年11月13日(水) 11時30分開演
海洋博公園(海洋文化館)
文化の多様性と
海への想いを込めた
能楽×映像のコラボレーション
歴史ある海洋博公園で、初めてとなる能楽公演を開催します。
今回は、太平洋地域の貴重なカヌー等が展示される空間に能舞台を設置、大型スクリーンでの映像も活用し、特別な能楽体験をお届けします。
能「船辨慶」は、歴史上有名な源義経、弁慶、静御前、平知盛などが登場する演目。前半は義経の別れを悲しむ静御前の舞、後半では荒れ狂う海上で知盛の亡霊が薙刀を振るい大立ち回り。迫力満点の舞台をお楽しみください。
海と共に生きる、海洋文化を知る特別な空間での能楽公演は必見です。
日時 |
2024年11月13日(水) 11時30分開演 11時開場 12時30分終演予定 |
---|---|
会場情報 |
沖縄県本部町石川424番地、海洋博公園内
※海洋博公園の駐車場は全て無料です。 |
バリアフリー情報 |
「P3」「P5」駐車場をご利用ください。(エレベーターを利用して文化館へ移動できます) |
主催 | 公益社団法人能楽協会 |
海洋文化館のご紹介
沖縄を含めた太平洋地域における海洋民族の歴史や文化「海洋文化」を紹介する施設です。
かつて太平洋の大海原を渡った先人たちの知恵と勇気を、豊富な展示で紹介します。
沖縄本島北西部の本部半島備瀬崎近くにある海洋博公園内に立地しています。
https://oki-park.jp/kaiyohaku/inst/35
写真協力:国営沖縄記念公園(海洋博公園)
プロモーション映像
公演に関連する記事
海への想いを込めた能楽×映像コラボレーション
楽しむ能「楽」プロジェクト! 京都・奈良・長崎・鹿児島・沖縄にて2024年9〜12月開催!
1月13日(水)開催の「美ら海能 in 海洋文化館」公演は海洋文化館内にある、アジア・太平洋地域の貴重なカヌーや生活用品等が展示される空間に舞台が設けられ、大型スクリーンでの映像も活用しながら上演される特別な能楽公演です。
「美ら海能」会場となる海洋博公園の見どころ
楽しむ能「楽」プロジェクト! 京都・奈良・長崎・鹿児島・沖縄にて2024年9〜12月開催!
「美ら海能 in 海洋博公園」は11月12日(火)・13日(水)の2日間にわたり、沖縄本島北西部の本部半島 備瀬崎近くにある「海洋博公園」で開催されます。本記事では、初めて能楽公演の会場となる海洋博公園の魅力と見どころをご案内します。
演目
チケット情報
チケット情報
チケット発売期間
発売中〜11月12日(火)まで
料金
全席自由
2,500円
- 当日券を会場受付にて販売いたします。受付でのお取り置きを希望されるお客様は下記 能楽協会にご連絡ください。
公益社団法人 能楽協会 (電話受付 10〜16時)
注意事項
- 海洋文化館の入館に追加料金はかかりません。
- 未就学児のご入場はご遠慮頂いております。
- お受取り・お支払い方法によって、別途手数料がかかる場合がございます。
- チケットの未発券や払い戻しなど、チケットに関するお問い合わせはプレイガイドまでお願いいたします。
- 11月10日(日)を過ぎてからのチケットのご購入については当日券になります。
- 販売期間にかかわらず、チケットが売り切れ次第、販売を終了させていただきますので予めご了承ください。
- 上演中の写真撮影、録音・録画は固くお断りいたします。
- 当日は主催者、関係者、メディアによる撮影が入る場合がございます。客席を含む会場内の映像・写真が公開されますので予めご了承ください。
- 出演者は都合により変更させていただく場合がございます。