京都公演〜井上芳雄と深掘りする能楽〜 歴史ある舞台と魅力的な岡崎エリアのご案内
楽しむ能「楽」プロジェクト! 京都・奈良・長崎・鹿児島・沖縄にて2024年9〜12月開催!「京都公演〜井上芳雄と深掘りする能楽〜」は9月25日(水)16時より京都観世会館にて開催します。本記事では、公演についての魅力をお伝えします。
能楽は謡(うたい)・舞・囃子から構成され、約700年間連綿とつづく世界最古のミュージカルです。
本公演はスペシャルゲストとして、日本のミュージカル界を牽引する俳優・井上芳雄氏をお招きし、新たな視点で舞台の魅力を語っていただきます。能の上演は、『源氏物語』を題材とした人気曲「葵上(あおいのうえ)」。千年の恋物語を能はどのように表現するのか。特別なひとときを是非お楽しみください。
日時 | 2024年9月25日(水)16時開演 15時30分開場 17時45分終演予定 |
---|---|
会場情報 |
京都市左京区岡崎円勝寺町44 地下鉄東西線「東山駅」1番出口より徒歩約5分 |
主催 | 公益社団法人能楽協会 |
京都市内の文化芸術ゾーンである左京区岡崎に位置します。
能舞台は総檜造りで、鏡板の老松は京都を代表する日本画家 堂本印象画伯の手によるもの。令和5年に65周年を迎えた、由緒ある能楽堂です。
シテ(六条御息所ノ生霊) |
井上 裕久
|
---|---|
ツレ(巫女) |
深野 貴彦
|
ワキ(横川小聖) |
岡 充
|
ワキツレ(臣下) |
原 陸
|
アイ(家来) |
鈴木 実
|
笛 |
左鴻 泰弘
|
小鼓 |
林 吉兵衛
|
大鼓 |
石井 景之
|
太鼓 |
前川 光長
|
後見 |
杉浦 豊彦
林 宗一郎
鷲尾世志子
|
---|---|
地謡 |
浦田 保浩
古橋 正邦
吉浪 壽晃
浦部 幸裕
松井 美樹
宮本 茂樹
河村 和貴
大江 泰正
|
カンフェティ(電話予約/平日10:00-18:00)