奈良公演
楽しむ能「楽」プロジェクト!

奈良公演

2024年12月20日(金) 14時開演
奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~
当日券 会場にて13時15分より発売

能楽発祥の地・大和
能楽の魅力を堪能する1日!

約700年続く能楽の歴史は、南北朝時代の「大和猿楽」の流れを汲み、大和・奈良の地ではじまりました。
本公演では、俳優・竹下景子氏をスペシャルゲストとしてお招きし、奈良と能楽の魅力を語っていただきます。
また、奈良・葛城山の伝説を題材とした能「葛城」、人気曲である能「石橋」や狂言「寝音曲」を上演し、多くの方にお楽しみいただけるバラエティ豊かな演目をお届けいたします。
能楽のふるさとで味わう、歴史かおる奥深い能楽の世界を是非ご堪能ください。

日時

2024年12月20日(金) 14時開演 13時30分開場 17時30分終演予定

会場情報

奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~ 

奈良県奈良市春日野町101
近鉄奈良駅2番出口より徒歩20分
バス「春日大社本殿」行き「奈良春日野国際フォーラム甍前」下車すぐ
または
「市内循環(外回り)」バス「東大寺大仏殿・春日大社前」下車、大仏殿交差点東へ徒歩3分

主催 公益社団法人能楽協会

公演に関連する記事

能楽発祥の地・奈良での公演を彩るゲスト&演目
楽しむ能「楽」プロジェクト!奈良公演 は12月20日(金)14時より奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~ にて開催します。本公演は、能楽のふるさとと言われる奈良での公演にふさわしい演目、そして俳優・竹下景子さんをスペシャルゲストとしてお招きし、能楽の上演前に奈良と能楽の魅力について語っていただくトークイベントが大きな見どころです。
古都・奈良を象徴する名勝地・奈良公園に息づく能楽の足跡
「奈良公演」は12月20日(金)14時より奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~ にて開催します。本記事では、古都・奈良の魅力が凝縮された奈良公園内にある会場と、その周辺にある能楽スポットをご案内します。

演目

トークイベント
竹下 景子
俳優
竹下景子宣材写真
俳優。愛知県名古屋市出身。
1973 年 NHK 銀河テレビ小説『波の塔』でデビュー。『男はつらいよ』にはマドンナ役で3作品に出演するなど、長年の俳優としての活動に加え、国連 WFP 協会親善大使、こども本の森 神戸名誉館長なども務めている。
聞き手 大倉 源次郎(能楽師/人間国宝)
「葛城 大和舞(かづらき やまとまい)
シテ(里女・葛城の明神)
髙橋 忍
ワキ(羽黒山の山伏)
有松 遼一
ワキツレ(羽黒山の山伏)
岡 充
ワキツレ(羽黒山の山伏)
原 陸
アイ(所の者)
茂山 忠三郎
相原 一彦
小鼓
清水 晧祐
大鼓
守家 由訓
太鼓
井上 敬介
後見
井上 貴覚
中村 昌弘
地謡
金春 穂高
辻井 八郎
金春 憲和
佐藤 俊之
山井 綱雄
金春 飛翔
金春 嘉織
湯本 哲明
能「葛城」撮影:辻井清一郎
あらすじ
山伏が大雪の葛城山で葛城の女神の化身に出会い、暖かいもてなしで一夜の宿を借りる。役行者の呪縛から救って欲しいとの請いに、山伏が祈祷をすると、葛城明神が現れ大和舞を舞う。 白一色で静かな詩情漂う雪の能。
狂言
「寝音曲(ねおんぎょく)
シテ(太郎冠者)
善竹 隆平
アド(主人)
茂山 逸平
後見
井口 竜也
「石橋 連獅子(しゃっきょう れんじし)
シテ(赤獅子)
宝生 和英
シテ(白獅子)
辰巳 満次郎
ツレ(童子)
田崎 甫
ワキ(寂昭法師)
原 大
貞光 智宣
小鼓
成田 達志
大鼓
白坂 信行
太鼓
中田 弘美
後見
水上 優
澤田 宏司
當山 淳司
辰巳 大二郎
金井 賢郎
上野 能寛
地謡
金井 雄資
山内 崇生
小倉 伸二郎
亀井 雄二
内藤 飛能
金野 泰大
辰巳 和磨
木谷 哲也
能「石橋」
あらすじ
仏寺や霊地を巡礼した後、唐は清涼山にある現世と浄土をつなぐ石橋を訪れた寂昭法師の前に文殊菩薩の使者である獅子が出現して目も眩むばかりに咲き乱れた牡丹の花に戯れつつ雄壮な獅子舞を舞って千秋万歳を祝う。
チケット情報

チケット情報

チケット発売期間
発売中〜12月18日(水)
当日券は会場にて13時15分より販売いたします
料金(全席指定)
正面席
7,000円
脇正面・中正面席
5,000円

注意事項

  • 上演中の写真撮影、録音・録画は固くお断りいたします。
  • 未就学児のご入場はご遠慮頂いております。
  • 出演者は都合により変更させていただく場合がございます。
  • 当日は主催者、関係者、メディアによる撮影が入る場合がございます。客席を含む会場内の映像・写真が公開されますので予めご了承ください。
  • 天候等の状況により公演が中止又は変更になる場合がございます。
  • その他の注意事項・最新情報は能楽協会公式サイトをご覧ください。
  • チケットのお受取り・お支払い方法によって、別途手数料がかかる場合がございます。
  • チケットの未発券や払い戻しなど、チケットに関するお問い合わせはプレイガイドまでお願いいたします。
  • 販売期間にかかわらず、チケットが売り切れ次第、販売を終了させていただきますので予めご了承ください。
  • 12月18日(水)を過ぎてからのチケットのご購入については当日券になります。