本サイト「能楽を旅する - Journey through Nohgaku -」は“能楽を通して日本の魅力を再発見”をコンセプトに誕生しました。旅をテーマに、能楽の魅力を「四季」「自然」「歴史」などの視点からお届けしています。

今回、新たなる旅の目的地として「島旅紀行」が加わりました。能の演目の舞台となった島や、能楽が息づく島を訪れて、蒼い海と心地よい風に包まれながら、能楽スポットを巡り、能楽と島の魅力を探訪します。

実際にその土地を訪れたり、公演に足を運ぶことで、能楽の世界を体験する機会を提供できたらと思います。ぜひ、魅惑の能楽旅行に出かけましょう。

日本全国で能楽が愛されている理由

日本全国で能楽が愛されている理由

能楽は室町時代より700年近く演じ受け継がれてきた、日本を代表する舞台芸術です。

室町時代、観阿弥、世阿弥親子により能が完成すると、多くの武将に愛され、保護されていきます。江戸時代には幕府の式楽(公式行事での芸能)となり安定期を迎えました。

しかし、明治維新で式楽でなくなり、さらに戦災などで能楽は一時衰退しますが、名人や若手たちによる精力的な活動や多くの支援者からの支えもあり、今では海外からも高い評価を受け、全国で能楽が楽しめるようになりました。

能楽が独自の舞台芸術として今に受け継がれてきたのは、多様な日本文化や人間の本質的な心が能楽には織り込まれ、その時代時代における多くの人々に愛され守られてきたからです。

能楽が2001年ユネスコの無形文化遺産になって20年余。能楽はこれからも、悠久の歴史を刻んでいきます。

さあ、能楽の旅をはじめましょう。

本サイトの楽しみ方

読んで楽しむ

読んで楽しむ

旅の目的地は、日本の5つの島、5つの名城、そして能楽が息づく3つの土地です。旅先ごとに、能楽とのかかわりから見どころ、魅力、歴史、観光情報を読み物として楽しめます。また、「もっと! 能楽を旅するコラム」も随時更新予定です。

映像で楽しむ

映像で楽しむ

旅の目的地ごとに、その地と能楽の魅力を伝えるコラボレーション映像をお届けします。美しい自然や城と能楽をからめたPV、舞の紹介などのショート動画、各能舞台で実際に能楽師が舞った特別番組も無料公開していますので、ご自宅にいながらにして旅や能楽を気軽に楽しめます。

現地で楽しむ

現地で楽しむ

「島旅紀行」には、各島の能楽とのかかわりや魅力を考慮したおすすめスポットを1日で回る「能楽でめぐる探訪モデルコース」があります。また、各島でのグルメや体験情報も紹介していますので、現地を旅するときの参考にしてください。

SNSでシェアする