と能楽のかかわり
能を大成した世阿弥が流され、江戸時代に佐渡能楽が花開く
佐渡島は日本海最大の島で、200以上の能舞台があったことで知られています。現在でも30以上の舞台が残り、島民による能楽が行われています。
室町時代に能を大成した世阿弥が流された島としても知られていますが、能楽が広まったのは江戸時代。金銀の資源に恵まれた佐渡島は幕府の天領となり、初代佐渡奉行の大久保長安が各地の神社に能を奉納し、武士だけでなく庶民にも広く能を開放しました。
現在でも4月から10月にかけて島の人々によって能楽が演じられています。学校でも能楽が授業に取り入れるなど、佐渡能楽は次世代に引き継がれています。