- 所属支部
- 東京
- 役
- シテ方
- 流儀
- 金剛流
- 重要無形文化財重要無形文化財とは
- 重要無形文化財保持者(総合認定)
- 生年月日
- 1953年
- 血液型
- A型
- 出身地
- 青森県
- 在住
- 東京都
- 師事
- 今井清隆、豊嶋訓三 及び26世宗家金剛永謹に師事
- 所属団体及び役職
- 東京金剛会同人、金剛会理事
- 主宰の会
- (素人会)花瑶会(玄人会)天地人花の会、杉並能楽鑑賞会
- ホームページ
- http://kudoh-kan.com/
稽古場情報
詳細に関しましては「稽古場のお問い合わせ」より、稽古場ID、講師名を明記の上お問い合わせください。
稽古場ID | 場所 | 内容 | 形態 | 回数 | 対象 |
---|---|---|---|---|---|
1826 | 京都府京都市上京区堀松町 菅原院天満宮会館 | 謡 仕舞 | 個人稽古 | 全て | |
1827 | 東京都杉並区堀ノ内 工藤寛自宅稽古舞台 | 謡 仕舞 | 個人稽古 団体稽古 | 全て |