検索
EN
FB
会員サイト
メニュー
能楽の公演
能楽協会の公演
協会員の出演する公演
能楽を知る
ようこそ!能楽の世界へ
能楽ガイド
能楽事典
能楽堂検索
能楽に関わる
ご支援のお願い
能楽を習う
こども体験教室
能楽協会
お知らせ
協会について
著作権関連情報
販売物のご案内
お問い合わせ
EN
FB
会員サイト
蟻通(ありどおし)
TOP
能楽辞典
曲目データベース
蟻通(ありどおし)
解説
物咎めの蟻通明神と知らず通りかかった紀貫之が、雨中、難儀をしていると、傘をさした老人が現れる。貫之に和歌で神慮を慰めよと言い、その歌に老人も感動し祝詞をあげ、我こそ明神であると言い捨てて、去って行く。
観世
金春
宝生
金剛
喜多
流儀・曲柄
略初 四
四 五 略脇
四 略脇
初 四
略初 四
季節
4月
不定
春
初夏
不定
タイトル
-
-
-
-
-
曲目一覧に戻る