検索
EN
FB
会員サイト
メニュー
能楽の公演
能楽協会の公演
協会員の出演する公演
能楽を知る
ようこそ!能楽の世界へ
能楽ガイド
能楽事典
能楽堂検索
能楽に関わる
ご支援のお願い
能楽を習う
こども体験教室
能楽協会
お知らせ
協会について
著作権関連情報
販売物のご案内
お問い合わせ
EN
FB
会員サイト
道成寺(どうじょうじ)
TOP
能楽辞典
曲目データベース
道成寺(どうじょうじ)
解説
紀州道成寺の撞鐘供養の場に忽然と現れた一人の白拍子が、妖しい舞で一同を眠らせた隙に鐘の中に入って蛇体に変じて現れる。恋慕嫉妬の極致をあらわす、能の中でも最も仕掛けの大きさと緊張度の強さで有名な曲。
観世
金春
宝生
金剛
喜多
流儀・曲柄
四
四 五
四
四
四
季節
3月
3月
春
陽春
春
タイトル
-
-
-
-
-
曲目一覧に戻る