検索
EN
FB
会員サイト
メニュー
能楽の公演
能楽協会の公演
協会員の出演する公演
能楽を知る
ようこそ!能楽の世界へ
能楽ガイド
能楽事典
能楽堂検索
能楽に関わる
ご支援のお願い
能楽を習う
こども体験教室
能楽協会
お知らせ
協会について
著作権関連情報
販売物のご案内
お問い合わせ
EN
FB
会員サイト
殺生石(せっしょうせき)
TOP
能楽辞典
曲目データベース
殺生石(せっしょうせき)
解説
玄翁道人の前に里女が現れ、人畜に害をなすという殺生石の由来を説き、われこそがその石魂であると明かし姿を消す。 石の中から現れた妖狐は、僧の供養により、以後悪事は行わないと約束し、消え失せるのであった。
観世
金春
宝生
金剛
喜多
流儀・曲柄
四 五
四 五
四 五
五
五
季節
9月
9月
秋
晩秋
秋
タイトル
-
-
-
-
-
曲目一覧に戻る