• 検索
能楽協会 THE NOHGAKU PERFORMER'S ASSOCIATION
  • EN
  • FB
  • 会員サイト
  • メニュー
  • 能楽の公演
    • 能楽協会の公演
    • 協会員の出演する公演
    • 日本全国 能楽キャラバン!
  • 能楽を知る
    • ようこそ!能楽の世界へ
    • 能楽ガイド
    • 能楽事典
    • 能楽堂検索
    • 能楽を旅する
  • 能楽に関わる
    • ご支援のお願い
    • 能楽を習う
    • こども体験教室
    • 能楽体験 教員セミナー
  • 能楽協会
    • お知らせ
    • 協会について
    • 著作権関連情報
    • 販売物のご案内
    • お問い合わせ
      • EN
      • FB
      • 会員サイト

      「能楽を旅する」2022 実施のご案内

      • TOP
      • お知らせ
      • 「能楽を旅する」2022 実施のご案内
      能楽を旅する キービジュアル
      • 2022年7月12日(火)

      この度、公益社団法人能楽協会では、“能楽を通した日本の再発見”をコンセプトとしたデジタルコンテンツ「能楽を旅する」をリニューアルし、「日本の名城×能楽」をテーマとした特設サイトを開設いたしました。
      各地域と連携したプロモーションを展開し、多彩なプラットフォームとして、今後に繋がる観光需要の創出と、歴史上多方面に大きな影響を与えてきた能楽の新たな楽しみ方を提案します。

      「能楽を旅する」特設サイトはこちらからご覧いただけます

      事業名

      「能楽を旅する – Journey through Nohgaku –」2022
      ※令和4年度日本博を契機とする文化資源コンテンツ創成事業(主催・共催型プロジェクト)採択

      主催

      公益社団法人能楽協会、文化庁、独立行政法人日本芸術文化振興会

      企画概要

      “乱世でも変わらぬ心・美しさを求め― 武士が愛した「能楽」を通した日本の魅力再発見”
      全国の城と、武将を主人公とする修羅能(武将が主人公の能)のコラボレーションを実施。堂々とした城の佇まい、修羅能の勇壮さと根底に漂う哀愁を迫力ある映像・写真を中心に、国内外に広く発信すると共に、「城」と「武士に愛された能楽」の関係性を探る企画。

      実施内容

      以下の5城を取り上げ、様々な角度から楽しめる施策を実施。

       

      【読んで楽しむ】見どころ・歴史・能楽との関わりなどを紹介する特別ページ・コラム

      【映像で楽しむ】城と演目のコラボ映像や、初心者の方でも楽しめるショート映像

      【公演で楽しむ】特別公演の実施(彦根城・岡山後楽園)

      【行って楽しむ】5城を巡るデジタルスタンプラリー

      迫力ある映像撮影

      熊本城(熊本県)復興の象徴で祈りの舞を舞う
      松山城(愛媛県)重要文化財天守で撮影特別な空間と能
      浜松城(静岡県)能楽中興の地で風情漂う能

      特別公演と映像配信

      岡山城(岡山県) 岡山後楽園 特別公演 2022年9月4日(日) 能「敦盛」ほか
      彦根城(滋賀県) 彦根城 特別公演 2022年9月24日(土) 能「巴」ほか

       

      • プレスリリース資料(PDF)

      「能楽を旅する」特設サイトはこちらからご覧いただけます

      • お知らせ一覧に戻る
      topへ
      能楽協会 THE NOHGAKU PERFORMER'S ASSOCIATION
      • facebook
      • instagram
      • youtube
      • twitter
      • トップ
      • English
      • 能楽の公演
        • 能楽協会の公演
        • 協会員の出演する公演
        • 日本全国 能楽キャラバン!
          • 能楽キャラバン!通信
          • 特別公演 特設サイト
          • 能楽キャラバン! ダイジェスト映像
        • 式能 歴代の動画・チラシ
          • 第63回 式能
          • 第62回 式能
          • 第61回 式能
          • 第60回 式能
      • 能楽を知る
        • 能楽を旅する – Journey through Nohgaku –
          • 佐渡旅
            • 能 半蔀
            • 狂言 佐渡狐
          • 奈良・吉野旅
            • 能 国栖
          • 平泉旅
            • 能 吉野静
          • 浜松城
          • 彦根城
          • 岡山城
          • 松山城
          • 熊本城
          • デジタルスタンプラリー
          • 旅先×能楽コラム
          • ギャラリー
        • ようこそ!能楽の世界へ
        • 能楽ガイド
        • 能楽事典
          • 能楽とは
            • 能楽の歴史
            • 能楽の舞台
            • 能楽の面
            • 能楽の装束
            • 能楽の楽器
            • 能楽の作り物
          • 曲の種類
          • 能楽曲目データベース
          • 教育向け映像
          • 能楽VR映像
          • 能楽初心者向け冊子のご案内
          • Q&A
        • 能楽堂検索
      • 能楽協会に関わる
        • 能楽協会へのご支援のお願い
        • 能楽体験 教員セミナー
        • 能楽を習うには
          • 稽古場の検索
          • 各役のお稽古内容
          • こども体験教室のご案内
          • 稽古場のお問い合わせ
      • 能楽協会について
        • ブランドページ
        • お知らせ
        • 能楽協会について
          • 各支部案内
          • 役員および顧問名簿
          • 財務情報
          • 定款
          • 会員紹介
        • 著作権関連について
          • これから能楽公演を撮影される方へ(撮影書式)
          • 既存の写真・映像等をご利用になりたい方へ
          • インターネット公開ガイドライン
          • 能楽公演主催者へのご案内
        • 販売物のご案内
        • お問い合わせ
        • 特定個人情報等の適正な取扱いに関する基本方針
        • 個人情報保護方針
        • 能楽協会員専用サイト
      Copyright © THE NOHGAKU PERFORMERS' ASSOCIATION. All rights reserved.