2023年8月11日(金)
13:15開場
14:00開演 - 16:30終演予定
- 会場
- マリンウェーブ マーガレットホール
- 料金
- 全席自由
一般券:3,000円
小・中・高校生:1,000円
当日券:各500円増 - お問い合わせ
- 喜多流大島能楽堂
084-923-2633
マリンウェーブ:TEL0875-56-5111
ローソンチケット Lコード:61697
チケットぴあ Pコード:519529
- 公演概要
- 瀬戸内海に面した街・香川県三豊市にて、瀬戸内に因んだ能「船弁慶」と、狂言の人気曲「柿山伏」を上演します。この度はホールでの能公演時にいつも課題となる舞台背景と、後方席に座る観客の能面や装束の柄が見えづらいという問題に対して大きな工夫を凝らします。
通常、能舞台の正面奥には老松が描かれた鏡板がありますが、三豊公演ではその鏡板の代わりに縦3メートル×横8メートルの巨大なLEDパネルの映像装置(LEDウォール)を配し、能の世界観を高画質の映像コンテンツで演出します。
映像撮影は新進気鋭の写真家・鈴木心が担当。瀬戸内海の美しい風景を微速度撮影(タイムラプス)し、太陽が昇ってから日没までの移り変わる大自然の景色をLEDウォールに写し出します。
また事前に撮影した前シテ・静御前と後シテ・平知盛の迫力ある舞の映像をその中に挟み込むことによって見る人の想像力を喚起しつつ、能面の表情や装束の細かい柄まで舞台最後列の観客でもはっきりとご覧いただくことが可能となります。
また狂言と能の上演前には演者自らが曲目について解説をします。特に能「船弁慶」の解説では紙芝居を用いてあらすじを面白く分かりやすくお話します。スマートフォンでご覧いただける字幕サービスも導入し、初めて能をご覧になる方にも楽しんでもらえる公演をお届けします。
本公演は能楽鑑賞サービス「能サポ」対象です。
- 狂言 大蔵流「柿山伏」
-
- シテ(山伏)
- 茂山逸平
- アド(畑主)
- 丸石やすし
- 後見
- 増田浩紀
- 能 喜多流「船弁慶」
-
- 前シテ(静御前)
- 大島衣恵
- 後シテ(平知盛の霊)
- 大島輝久
- ツレ(源義経)
- 大島伊織
- ワキ(武蔵坊弁慶)
- 有松遼一
- ワキツレ(義経の従者)
- 岡充
- アイ(船頭)
- 茂山逸平
- 笛
- 斉藤敦
- 小鼓
- 久田舜一郎
- 大鼓
- 守家由訓
- 太鼓
- 中田一葉
- 主後見
- 狩野了一
- 後見
- 佐藤陽
- 地頭
- 大島政允
- 地謡
- 出雲康雅・長島茂・金子敬一郎・佐々木多門・塩津圭介・谷友矩・高林昌司
- 働き
- 狩野祐一・金子龍晟
演目詳細
- 狂言 大蔵流「柿山伏」
-
- シテ(山伏)
- 茂山逸平
- アド(畑主)
- 丸石やすし
- 後見
- 増田浩紀
- 能 喜多流「船弁慶」
-
- 前シテ(静御前)
- 大島衣恵
- 後シテ(平知盛の霊)
- 大島輝久
- ツレ(源義経)
- 大島伊織
- ワキ(武蔵坊弁慶)
- 有松遼一
- ワキツレ(義経の従者)
- 岡充
- アイ(船頭)
- 茂山逸平
- 笛
- 斉藤敦
- 小鼓
- 久田舜一郎
- 大鼓
- 守家由訓
- 太鼓
- 中田一葉
- 主後見
- 狩野了一
- 後見
- 佐藤陽
- 地頭
- 大島政允
- 地謡
- 出雲康雅・長島茂・金子敬一郎・佐々木多門・塩津圭介・谷友矩・高林昌司
- 働き
- 狩野祐一・金子龍晟
会場周辺地図
お願い
- 上演中はアラーム及び携帯電話の電源をお切り下さい。
- 止むを得ず曲目、出演者等が変更となる場合があります。
- 上演中の写真撮影・ビデオ撮影・録音は事前に許可を受けた方以外はご遠慮ください。
- 幼児の入場はご遠慮ください。
- 日本全国 能楽キャラバン!TOP
- 日本全国 能楽キャラバン!公演一覧
- 特別能公演 三豊 瀬戸内×能楽×映像 2023/8/11(金)マリンウェーブ マーガレットホール
能楽情報メルマガのご案内
公演情報や、能楽に関する情報を不定期でお届けします。