そして世界に日本に、能楽の魅力発信、
能楽の魅力発信、日本に、そして世界に

2022年開催 能楽キャラバン公演一覧
全国23都道府県42会場63公演をあなたの街へ届けます。


矢来能楽堂夜能
2022年7月8日(金)
矢来能楽堂
19:00開演(18:30開場)
演目
- 解説
- (15分)
- 仕舞
- 「夕顔」弘田裕一
「雨之段」観世喜之 - 能
- 観世流「戀重荷」シテ:観世喜正

矢来能楽堂
〒162-0805
東京都新宿区矢来町60
地下鉄:神楽坂駅
バス:矢来町


沖縄特別公演 ガンガラーの谷公演(洞窟能)
【過去、現在、そして未来へ】
2022年7月16日(土)
ガンガラーの谷
19:00開演(18:30開場)
演目
- 解説
- 素囃子
- 能
- 金春流「羽衣」シテ:山井綱雄

ガンガラーの谷
〒901-0616
沖縄県南城市玉城前川202
那覇空港から車で約30分
沖縄自動車道 南風原南ICで下りて約10分


長田神社薪能
2022年8月1日(月)
長田神社 境内 特設舞台
演目
- 能
- 観世流「一角仙人」シテ:上田貴弘
- 狂言
- 大蔵流「棒縛」シテ:善竹隆平
- ほか仕舞

長田神社 境内 特設舞台
〒653-0812
兵庫県神戸市長田区長田町3丁目1−1


沖縄特別公演 なはーと公演
【過去、現在、そして未来へ】
2022年8月6日(土)
那覇文化芸術劇場なはーと
14:00開演(13:30開場)
演目
- 能
- 観世流「船弁慶 前後之替」シテ:坂井音雅
- 狂言
- 大蔵流「舟渡聟」シテ:山本東次郎
- 琉球舞踊
- 「伊野波節」宮城茂雄

那覇文化芸術劇場なはーと
〒900-0015
沖縄県那覇市久茂地3-26-27
モノレール:県庁前駅・美栄橋駅
バス:久茂地公民館前・沖銀本店前・松尾・松尾一丁目・若松入口


富士吉田 梅若薪能
2022年8月6日(土)
北口本宮冨士浅間神社
演目
- 能
- 観世流「蝉丸」 シテ :角当行雄 角当直隆
- 狂言
- 和泉流「蟹山伏」シテ:野村太一郎
- 居囃子
- 観世流「砧」梅若実

北口本宮冨士浅間神社
〒403-0005
山梨県富士吉田市上吉田5558
富士急行線:富士山駅から6分
バス:浅間神社前 下車すぐ


夏休み ファミリー能
2022年8月7日(日)
喜多流能楽堂
9:30開演
演目
- 狂言
- 和泉流「梟山伏」シテ:野村太一郎
- 能
- 喜多流「船弁慶 真之伝」前シテ:大島衣恵、後シテ:大島輝久

喜多流能楽堂
〒720-0814
広島県福山市光南町2丁目2−2
JR山陽本線:福山駅 下車徒歩15分
バス:商工中金 下車徒歩3分


観世流 名古屋特別公演
2022年8月21日(日)
名古屋能楽堂
演目
- 半能
- 観世流「胡蝶 蝶戯之舞」 シテ:久田勘鷗 ツレ:久田三津子・久田勘吉郎
- 能
- 観世流「安宅 勧進帳 瀧流之伝」シテ:観世清和
- ほか狂言 野村又三郎

名古屋能楽堂
〒460-0001
愛知県名古屋市中区三の丸1丁目1−1
市バス:名古屋城正門 / 地下鉄:浅間町駅・市役所駅


マエストロ佐渡裕氏を迎えて
2022年8月27日(土)
金剛能楽堂
14:00開演
演目
- 鼎談
- 「マエストロ佐渡裕氏を迎えて」~バーンスタインが語った能の精神~ 佐渡裕×金剛永謹×コーディネーター
- 能
- 金剛流「葵上 無明之祈」 シテ:金剛永謹

金剛能楽堂
〒602-0912
京都府京都市上京区烏丸通中立売上る龍前町590
地下鉄:今出川
バス:烏丸今出川


観世能楽堂特別公演①
2022年8月28日(日)
二十五世観世左近記念 観世能楽堂
演目
- 能
- 観世流「松風」シテ:岡 久広
- 能
- 観世流「土蜘蛛 眷属出之伝」 シテ:観世清和
- ほか狂言

二十五世観世左近記念 観世能楽堂
〒104-0061
東京都中央区銀座6丁目10−1 GINZA SIX 地下3階
地下鉄:銀座駅・東銀座駅


能楽勧奨祭
百合の会
2022年8月28日(日)
平和市民公園能楽堂
13:00開演(12:00開場)
演目
- 能
- 喜多流 シテ:塩津圭介
- ほか狂言、仕舞

平和市民公園能楽堂
〒870-0924
大分県大分市牧緑町1−30
JR:牧駅


日本全国 能楽キャラバン!in札幌
2022年8月31日(水)
札幌市教育文化会館 大ホール 能舞台
17:45開演(16:45開場)
演目
- 能
- 宝生流「乱」シテ:金井雄資
- 狂言
- 和泉流「法師ヶ母」シテ:野村萬斎
- 能
- 観世流「安宅」シテ:観世喜正
- ほか仕舞 塩津圭介

札幌市教育文化会館 大ホール 能舞台
〒060-0001
北海道札幌市中央区北1条西13丁目
札幌市営地下鉄東西線:西11丁目
市電:西15丁目
バス:北1条西12丁目


京都能楽紀行
伏見稲荷大社
2022年9月3日(土)
金剛能楽堂
14:00開演
演目
- 鼎談
- 舞囃子
- 金剛流「東北」シテ:廣田幸稔
- 能
- 金剛流「小鍛治 白頭」 シテ:種田道一

金剛能楽堂
〒602-0912
京都府京都市上京区烏丸通中立売上る龍前町590
地下鉄:今出川
バス:烏丸今出川


能で巡る大阪①
2022年9月4日(日)
山本能楽堂
演目
- 能
- 観世流「玉井」 シテ:山本章弘

山本能楽堂
〒540-0025
大阪府大阪市中央区徳井町1丁目3−6
地下鉄:谷町4丁目駅
市バス:内本町1北ノ辻


恋慕之夜能①
2022年9月14日(水)
京都観世会館
18:30開演
演目
- 能
- 観世流「千手 郢曲之舞」シテ:吉田篤史

京都観世会館
〒606-8344
京都府京都市左京区岡崎円勝寺町44
京都市営地下鉄東西線:東山駅
京都市バス:岡崎公園 美術館・平安神宮前・東山仁王門


日本全国 能楽キャラバン!in松阪
2022年9月17日(土)
松阪市民文化会館
14:00開演
演目
- 能
- 観世流「花筐 筐之伝」シテ:青木道喜
- 狂言
- 大蔵流「口真似」シテ:茂山七五三
- 能
- 観世流「融 舞返之伝」シテ:古橋正邦

松阪市民文化会館
〒515-0818
三重県松阪市川井町690
近鉄・JR:松阪駅
バス:文化会館


銕仙会特別公演①
2022年9月19日(月)
国立能楽堂
13:00開演(12:15開場)
演目
- 復曲能
- 観世流「重衡」シテ:観世銕之丞
- 狂言
- 大蔵流「鬼瓦」シテ:山本東次郎
- 能
- 観世流「三輪 白式神神楽」シテ:鵜澤久

国立能楽堂
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1
JR:千駄ヶ谷駅
地下鉄:国立競技場駅・北参道駅
バス:千駄ヶ谷駅前


日本全国 能楽キャラバン!in豊田
2022年10月5日(水)
豊田市能楽堂
18:30開演(17:30開場)
演目
- 能
- 金剛流「花軍」

豊田市能楽堂
〒471-0025
愛知県豊田市西町1丁目200番地
名鉄:豊田市駅
鉄道:新豊田駅


日本全国 能楽キャラバン!in兵庫②
2022年10月7日(金)
湊川神社 境内特設舞台
演目
- 能
- 観世流「土蜘蛛 眷属出之伝」 シテ:観世清和
- ほか、狂言

湊川神社 境内特設舞台
〒650-0015
兵庫県神戸市中央区多聞通3丁目1−1
JR:神戸駅
地下鉄:高速神戸駅


能楽勧奨祭
秋桜の会
2022年10月9日(日)
平和市民公園能楽堂
演目
- 能
- 観世流 シテ:馬野正基
- 能
- 観世流 シテ:観世 銕之丞
- ほか狂言、仕舞

平和市民公園能楽堂
〒870-0924
大分県大分市牧緑町1−30
JR:牧駅


恋慕之夜能②
2022年10月12日(水)
京都観世会館
18:30開演
演目
- 能
- 観世流「楊貴妃」シテ:松野浩行
- ほか解説

京都観世会館
〒606-8344
京都府京都市左京区岡崎円勝寺町44
京都市営地下鉄東西線:東山駅
京都市バス:岡崎公園 美術館・平安神宮前・東山仁王門


奈良 三輪山公演
2022年10月27日(木)
三輪山会館 能楽堂
演目
- 講演
- 籔内佐斗司
- 仕舞
- 金剛流 宇高徳成
- 仕舞
- 喜多流 友枝真也
- 狂言
- 和泉流
- 能
- 金春流「船弁慶」シテ:金春飛翔

三輪山会館 能楽堂
〒633-0001
奈良県桜井市三輪1422
JR桜井線:三輪


能楽堂へ行こう!
能楽入門講座
2022年10月29日(土)
大濠公園能楽堂
13:00開演
演目
- 解説
- 「能・狂言について」
- 狂言
- 和泉流「附子」シテ:野村万禄
- 能
- 観世流「葵上」シテ:鷹尾章弘

大濠公園能楽堂
〒810-0051
福岡県福岡市
中央区大濠公園1−5
地下鉄:大濠公園
バス:黒門・大濠公園


金剛謹之輔100年祭
東本願寺と金剛流
2022年10月30日(日)
東本願寺能舞台
14:00開演
演目
- 解説
- 能
- 金剛流「春日龍神 龍神揃」シテ:金剛永謹

東本願寺能舞台
〒600-8505
京都府京都市下京区烏丸通七条上る
JR:京都駅 地下鉄:五条駅 市バス:烏丸七条


能で巡る大阪②
2022年10月30日(日)
山本能楽堂
演目
- 能
- 観世流「芦刈」シテ:梅若猶義

山本能楽堂
〒540-0025
大阪府大阪市中央区徳井町1丁目3−6
地下鉄:谷町4丁目駅
市バス:内本町1北ノ辻


梅若研能会
特別公演
2022年11月3日(木)
国立能楽堂
演目
- 解説
- 「梅若万三郎家について」
- 「神歌」シテ:梅若万三郎
- 能
- 観世流「石橋」シテ:梅若万佐晴
- ほか、狂言、仕舞

国立能楽堂
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1
JR:千駄ヶ谷駅
地下鉄:国立競技場駅・北参道駅
バス:千駄ヶ谷駅前


恋慕之夜能③
2022年11月9日(水)
京都観世会館
18:30開演
演目
- 能
- 観世流「采女 美奈保之伝」 シテ:田茂井廣道
- ほか解説

京都観世会館
〒606-8344
京都府京都市左京区岡崎円勝寺町44
京都市営地下鉄東西線:東山駅
京都市バス:岡崎公園 美術館・平安神宮前・東山仁王門


神奈川特別公演 江之浦
【過去、現在、そして未来へ】
2022年11月16日(水)
小田原文化財団 江之浦測候所
演目
- 硝子舞台
- 「三番叟」野村萬斎
- 石舞台 能
- 観世流「松風」シテ:観世銕之丞

小田原文化財団 江之浦測候所
〒250-0025
神奈川県小田原市江之浦362番地1
JR:根府川駅・真鶴駅


日本全国 能楽キャラバン!in山形②
2022年11月17日(木)
伝国の杜 置賜文化ホール
17:30開演
演目
- 能
- 金剛流「石橋 和合」シテ:金剛永謹
- 鼎談
- 鼎談「上杉家 お抱え 金剛の能」

伝国の杜 置賜文化ホール
〒992-0052
山形県米沢市丸の内一丁目2番1号


奈良特別公演 薬師寺
【過去、現在、そして未来へ】
2022年11月18日(金)
薬師寺
演目
- 復曲能
- 観世流「大般若」シテ:観世喜正

薬師寺
〒630-8563
奈良県奈良市西ノ京町457
近鉄:西ノ京駅


矢来能楽堂 師走能
2022年12月4日(日)
矢来能楽堂
演目
- 解説
- 狂言
- 能
- 観世流「海士」シテ:遠藤喜久

矢来能楽堂
〒162-0805
東京都新宿区矢来町60
地下鉄:神楽坂駅
バス:矢来町


能で巡る大阪③
2022年12月10日(土)
山本能楽堂
演目
- 能
- 観世流「梅」シテ:上野朝義

山本能楽堂
〒540-0025
大阪府大阪市中央区徳井町1丁目3−6
地下鉄:谷町4丁目駅
市バス:内本町1北ノ辻


庄内 宝生流公演
2022年12月13日(火)
庄内町文化創造館響ホール
17:30開演
演目
- 舞囃子
- 観世流「阿古屋松」観世三郎太
- 狂言
- 和泉流「鍋八撥」シテ:野村万作
- 能
- 「龍虎 大勢」シテ:宝生和英・金剛龍謹
- アフタートーク
- 宝生和英・金剛龍謹・観世三郎太

庄内町文化創造館響ホール
〒999-7781
山形県東田川郡庄内町余目字仲谷地280
余目駅よりタクシーで5分


恋慕之夜能④
2022年12月14日(水)
京都観世会館
18:30開演
演目
- 能
- 観世流「恋重荷」シテ:井上裕久

京都観世会館
〒606-8344
京都府京都市左京区岡崎円勝寺町44
京都市営地下鉄東西線:東山駅
京都市バス:岡崎公園 美術館・平安神宮前・東山仁王門


奈良 春日野公演
2022年12月20日(火)
奈良春日野国際フォーラム 甍〜I・RA・KA〜 能楽堂
演目
- 仕舞
- 宝生流「八島」シテ:辰巳大二郎
- 一調
- 金春流 金春康之・三島元太郎
- 狂言
- 大藏流
- 能
- 観世流「花筺」シテ:味方玄

奈良春日野国際フォーラム 甍〜I・RA・KA〜 能楽堂
〒630-8212
奈良県奈良市春日野町101
JR・近鉄:奈良駅


復曲と新作 大槻文藏が勤める 能二番
~巴園~
2022年12月24日(土)
大槻能楽堂
演目
- 復曲能
- 「巴園」シテ:大槻文藏
- 狂言
- 善竹彌五郎

大槻能楽堂
〒540-0005
大阪府大阪市中央区上町A7
地下鉄:谷町4丁目駅
市バス:国立大阪病院前


宝生流公演
能「復活のキリスト」
2022年12月25日(日)
宝生能楽堂
13:00開演
演目
- 能
- 宝生流「隅田川」シテ:金森秀祥
- 狂言
- 和泉流「十字架」シテ:三宅右近
- 能
- 宝生流「復活のキリスト」シテ:宝生和英

宝生能楽堂
〒113-0033
東京都文京区本郷1丁目5−9
JR・バス・地下鉄:水道橋駅


名古屋宝生流公演
2022年12月25日(日)
名古屋能楽堂
13:00開演
演目
- 舞囃子
- 宝生流「加茂」和久荘太郎
- 能
- 宝生流「歌占」シテ:内藤飛能
- 仕舞
- 宝生流「実盛クセ」衣斐正宜
- 狂言
- 和泉流「寝音曲」シテ:井上松次郎
- 能
- 宝生流「松風」シテ:衣斐愛 ツレ:武田伊佐

名古屋能楽堂
〒460-0001
愛知県名古屋市中区三の丸1丁目1−1
市バス:名古屋城正門 / 地下鉄:浅間町駅・市役所駅


日本全国 能楽キャラバン!in 岡山
2022年12月25日(日)
能楽堂ホールtenjinn9
演目
- 能
- 観世流「国栖」シテ:林宗一郎
- 狂言
- 大蔵流「昆布売」シテ:田賀屋凪生
- ほか解説(観世喜正)

能楽堂ホールtenjinn9
〒700-0814
岡山県岡山市北区天神町9-24
JR:岡山駅
路面電車:城下(しろした)
バス:表町入口・RSK本社前・美術館前


矢来能楽堂
新春公演
2023年1月2日(月)
矢来能楽堂
演目
- 解説
- 素謡
- 「神歌」
- 能
- 観世流「巴」シテ:観世喜正

矢来能楽堂
〒162-0805
東京都新宿区矢来町60
地下鉄:神楽坂駅
バス:矢来町


新春喜多流
特別公演
2023年1月4日(水)
十四世喜多六平太記念能楽堂
演目
- 能
- 喜多流「翁」
- 狂言
- 新作能
- 喜多流「夢殿」シテ:中村邦生

十四世喜多六平太記念能楽堂
〒141-0021
東京都品川区上大崎4丁目6−9
電車:目黒駅


日本全国 能楽キャラバン! 金春円満井会鹿児島公演
2023年1月4日(水)
かごしま県民交流センター県民ホール
演目
- 素謡
- 金春流「翁」シテ:金春憲和
- 仕舞
- 金春流「高砂」シテ:金春安明
- 能
- 金春流「江口」シテ:山井綱雄
- 半能
- 金春流「石橋 古式」シテ:高橋忍
- ほか狂言、仕舞

かごしま県民交流センター県民ホール
〒892-0816
鹿児島県山下町山下町14-50
市電:水族館口電停
JR:鹿児島
バス:水族館口


日本全国 能楽キャラバン!in 神奈川「江野島」
2023年1月5日(木)
鎌倉芸術館 小ホール
演目
- 能
- 観世流「江野島」シテ:中森貫太
- 狂言
- 和泉流「鐘の音」 シテ:野村萬斎
- ほか講演

鎌倉芸術館 小ホール
〒247-0056
神奈川県鎌倉市大船6丁目1−2
JR:大船駅


梅若新春能
2023年1月7日(土)
梅若能楽学院会館
演目
- 能
- 観世流「翁」弓矢立合 梅若長左衛門、梅若紀彰
- ほか、狂言、能

梅若能楽学院会館
〒164-0003
東京都中野区東中野2丁目6−14
JR・地下鉄:東中野・中野坂上駅
バス:東中野2丁目


梅若研能会
足利公演
2023年1月7日(土)
足利市民プラザ
演目
- 神歌
- シテ:梅若万三郎
- 能
- 観世流「土蜘蛛」 シテ:中村 裕
- ほか解説「足利氏と能」、狂言「末広がり」、仕舞

足利市民プラザ
〒326-0823
栃木県足利市朝倉町264番地


日本全国 能楽キャラバン!in 新潟
2023年1月7日(土)
りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 能楽堂
13:30開演
演目
- 能
- 観世流「未定」シテ:山階彌右衛門
- ほか解説、仕舞

りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 能楽堂
〒951-8132
新潟県新潟市中央区一番堀通町3−2
JR:新潟駅


能で巡る大阪④
2023年1月9日(月)
山本能楽堂
演目
- 能
- 観世流「鉄輪」 シテ:大西礼久

山本能楽堂
〒540-0025
大阪府大阪市中央区徳井町1丁目3−6
地下鉄:谷町4丁目駅
市バス:内本町1北ノ辻


新春を寿ぐ
舞金剛
2023年1月9日(月)
松前総合文化センター
14:00開演
演目
- 鼎談
- 仕舞
- 金剛流「橋弁慶」
- 能
- 金剛流「内外詣」 シテ:宇髙徳成

松前総合文化センター
〒739-3120
愛媛県伊予郡松前町大字筒井633番地
伊予鉄道:松前駅
JR:北伊予駅・伊予横田駅


喜多流
特別公演
2023年1月9日(月)
大濠公園能楽堂
13:00開演
演目
- 舞囃子
- 喜多流「高砂」シテ:友枝昭世
- 狂言
- 和泉流「佐渡狐」シテ:野村万禄
- 能
- 喜多流「道成寺」シテ:狩野了一

大濠公園能楽堂
〒810-0051
福岡県福岡市
中央区大濠公園1−5
地下鉄:大濠公園
バス:黒門・大濠公園


観世流
特別公演
2023年1月14日(土)
大濠公園能楽堂
13:00開演
演目
- 狂言
- 大蔵流「粟田口」シテ:山本東次郎
- 能
- 観世流「土蜘蛛」前シテ:観世清和、後シテ:梅若実
- ほか仕舞、独吟

大濠公園能楽堂
〒810-0051
福岡県福岡市
中央区大濠公園1−5
地下鉄:大濠公園
バス:黒門・大濠公園


日本全国 能楽キャラバン!in 兵庫③
2023年1月15日(日)
兵庫県立芸術文化センター 中ホール
演目
- 能
- 観世流「安宅 酌掛之伝」シテ:上田拓司
- ほか狂言

兵庫県立芸術文化センター 中ホール
〒663-8204
兵庫県西宮市高松町2−22
阪急電鉄:西宮北口駅
JR:西宮駅


宝生流
特別公演
2023年1月15日(日)
大濠公園能楽堂
13:00開演
演目
- 能
- 宝生流「景清」シテ:武田孝史
- 狂言
- 和泉流「樋の酒」シテ:野村万禄
- 半能
- 宝生流「石橋」シテ:宝生和英

大濠公園能楽堂
〒810-0051
福岡県福岡市
中央区大濠公園1−5
地下鉄:大濠公園
バス:黒門・大濠公園


鎌倉殿栄光の影で生きた兄弟の絆
第一部
2023年1月15日(日)
松山市民会館小ホール
演目
- 能
- 喜多流「小袖曽我」シテ:内田成信
- ほか、狂言

松山市民会館小ホール
〒790-0007
愛媛県松山市堀之内
伊予鉄市内電車:南堀端
鉄道:松山市駅


鎌倉殿栄光の影で生きた兄弟の絆
第二部
2023年1月15日(日)
松山市民会館小ホール
演目
- 能
- 喜多流「夜討曽我」シテ:金子敬一郎
- ほか、一調

松山市民会館小ホール
〒790-0007
愛媛県松山市堀之内
伊予鉄市内電車:南堀端
鉄道:松山市駅


観世能楽堂特別公演②
2023年1月15日(日)
二十五世観世左近記念 観世能楽堂
演目
- 能
- 観世流「安宅 勧進帳 瀧流之伝」シテ:山階彌右衛門
- 狂言
- 大蔵流「福の神」シテ:山本東次郎
- 半能
- 観世流「砧石橋 師資十二段之式」シテ:観世三郎太

二十五世観世左近記念 観世能楽堂
〒104-0061
東京都中央区銀座6丁目10−1 GINZA SIX 地下3階
地下鉄:銀座駅・東銀座駅


銕仙会特別公演②
2023年1月21日(土)
宝生能楽堂
13:00開演(12:30開場)
演目
- 能
- 観世流「三山」シテ:馬野正基
- 狂言
- 和泉流「蝸牛」シテ:野村万作
- 能
- 観世流「望月」シテ:観世淳夫

宝生能楽堂
〒113-0033
東京都文京区本郷1丁目5−9
JR・バス・地下鉄:水道橋駅


陽・刻・時を感じる観能会
2023年1月21日(土)
大江能楽堂
13:00開演
演目
- 能
- 観世流「巴」シテ:松井美樹
- 能
- 観世流「卒都婆小町 一度之次第」シテ:片山九郎右衛門
- 狂言
- 大蔵流「末広がり」シテ:茂山忠三郎
- 一調
- 「鐘之段」河村和重・林吉兵衛
- 一調
- 「葛城」大江又三郎・前川光長

大江能楽堂
〒604-0944
京都府京都市中京区押小路通柳馬場東入橘町646
地下鉄:烏丸御池駅・京都市役所前駅


日本全国 能楽キャラバン!in 金沢
2023年1月22日(日)
石川県立能楽堂
演目
- 能
- 宝生流「安宅」 シテ:島村明宏
- 能
- 宝生流「乱 和合」シテ:渡邊茂人・松田若子
- 狂言
- 和泉流「寝音曲」 シテ:能村晶人

石川県立能楽堂
〒920-0935
石川県金沢市石引4丁目18−3
バス:出羽町


日本全国 能楽キャラバン!in下関
2023年1月22日(日)
下関市民会館
13:00開演
演目
- 能
- 観世流「屋島 弓流 那須之語」シテ:宮本茂樹
- 狂言
- 大蔵流「呼声」シテ:茂山千五郎
- 能
- 観世流「葵上 梓之出 空之祈」シテ:大江信行

下関市民会館
〒750-0025
山口県下関市竹崎町四丁目5番1号
鉄道:下関駅


日本全国 能楽キャラバン!in長崎
2023年1月22日(日)
島原文化会館大ホール
14:00開演
演目
- 『島原に息づく能』
- 鼎談
- 仕舞
- 金剛流「砧」
- 新作能
- 金剛流「沖宮」 シテ:金剛龍謹

島原文化会館大ホール
〒855-0036
長崎県島原市城内1丁目1177−2
鉄道:島原駅


復曲と新作 大槻文藏が勤める能二番
~蛙ケ沼~
2023年1月28日(土)
大槻能楽堂
演目
- 新作能
- 「蛙ケ沼」シテ:大槻文藏
- ほか、講話

大槻能楽堂
〒540-0005
大阪府大阪市中央区上町A7
地下鉄:谷町4丁目駅
市バス:国立大阪病院前


新春特別公演
第一部
2023年1月29日(日)
京都観世会館
10:00開演
演目
- 能
- 観世流「養老 水波之伝」シテ:河村和貴
- 狂言語り
- 大蔵流「那須語」茂山忠三郎
- 能
- 観世流「熊野 村雨留 墨次之伝 膝行留」シテ:杉浦豊彦

京都観世会館
〒606-8344
京都府京都市左京区岡崎円勝寺町44
京都市営地下鉄東西線:東山駅
京都市バス:岡崎公園 美術館・平安神宮前・東山仁王門


新春特別公演
第二部
2023年1月29日(日)
京都観世会館
14:30開演
演目
- 能
- 観世流「葛城 大和舞」シテ:浦田保浩
- 狂言
- 和泉流「寶の槌」シテ:小笠原由祠
- 能
- 観世流「小鍛冶 黒頭」シテ:大江泰正

京都観世会館
〒606-8344
京都府京都市左京区岡崎円勝寺町44
京都市営地下鉄東西線:東山駅
京都市バス:岡崎公園 美術館・平安神宮前・東山仁王門


能で巡る大阪⑤
2023年1月29日(日)
山本能楽堂
演目
- 能
- 観世流「雷電」シテ:生一知哉

山本能楽堂
〒540-0025
大阪府大阪市中央区徳井町1丁目3−6
地下鉄:谷町4丁目駅
市バス:内本町1北ノ辻


日本全国 能楽キャラバン!in兵庫④
2023年1月29日(日)
姫路キャスパホール
演目
- 能
- 観世流「野守 黒頭」シテ:吉井基晴
- ほか、狂言、仕舞

姫路キャスパホール
〒670-0913
兵庫県姫路市西駅前町88 キャスパ7階
JR・山陽電車:姫路駅
2022年度
日本全国 能楽キャラバン!公演は終了いたしました。
またの機会にお会いできるのを
楽しみにしております。
公演会場・能楽堂のご紹介
能楽の公演は「能舞台」という専用舞台で
行われます。全国各地にある公演会場
(能舞台・能楽堂)をご紹介します。
十四世喜多六平太記念能楽堂(喜多能楽堂)

能楽シテ方5流のひとつ喜多流の本拠地となる能楽堂です。
- 所在地
- 〒141-0021
東京都品川区上大崎4丁目6−9 - 電話番号
- 0555-22-0221
- アクセス
- 電車:目黒駅
二十五世観世左近記念 観世能楽堂

観世能楽堂が装い新たに平成29年4月20日、銀座に開場いたしました。是非お越しください。
- 所在地
- 〒104-0061
東京都中央区銀座6丁目10−1 GINZA SIX 地下3階 - 電話番号
- 052-231-0088
- アクセス
- 地下鉄:銀座駅・東銀座駅
観世能楽堂特別公演〜公演レポート

2022年1月10日(月)、日本全国能楽キャラバン!公演として「観世能楽堂特別公演」が開催されました。
本公演は、観世会正会員総出...
2022年1月21日(金)
宝生能楽堂

能舞台をはじめ、宝生流の拠点として、さまざまな施設・機能を備えています。
- 所在地
- 〒113-0033
東京都文京区本郷1丁目5−9 - 電話番号
- 03-3811-4843
- アクセス
- JR・バス・地下鉄:水道橋駅
銕仙会特別公演レポート

2022年1月16日(日)に東京の宝生能楽堂で、日本全国能楽キャラバン!公演として「銕仙会特別公演」が開催されました。本記事では、当日の会場の模...
2022年1月31日(月)
矢来能楽堂

伝統芸能が息づくまち、神楽坂にある登録有形文化財の能楽堂です。
- 所在地
- 〒162-0805
東京都新宿区矢来町60 - 電話番号
- 03-3268-7311
- アクセス
- 地下鉄:神楽坂駅
バス:矢来町
鎌倉芸術館 小ホール

ギャラリー、集会室、和室など、充実した施設とあわせ、文化を育み、発信する場として活用されています。
- 所在地
- 〒247-0056
神奈川県鎌倉市大船6丁目1−2 - 電話番号
- 0467-48-5500
- アクセス
- JR:大船駅
山本能楽堂

大阪の中心部のオフィス街に残る杜のような能楽堂です。2006年「市街地にある三階建の木造建造物で本格的な能舞台を有し貴重」なことから、国登録有形文化財になりました。
- 所在地
- 〒540-0025
大阪府大阪市中央区徳井町1丁目3−6 - 電話番号
- 06-6943-9454
- アクセス
- 地下鉄:谷町4丁目駅
市バス:内本町1北ノ辻
金剛能楽堂

能楽五流の中で唯一、宗家が京都に在住する金剛流の能楽堂で、京都の歴史と文化の中心・京都御苑に面しています。
- 所在地
- 〒602-0912
京都府京都市上京区烏丸通中立売上る龍前町590 - 電話番号
- 075-441-7222
- アクセス
- 地下鉄:今出川
バス:烏丸今出川
金剛流 京都能楽紀行「歌会と宮廷文化...

日本全国能楽キャラバン! in 京都④ 金剛流 京都能楽紀行 「歌会と宮廷文化」が2022年1月9日(日)に開催されました。天気も穏やかで、ご来...
2022年1月28日(金)
大槻能楽堂

一昨年よりリニューアルされ、新しい施設になりました。快適な空間で能楽をお楽しみいただけます。
- 所在地
- 〒540-0005
大阪府大阪市中央区上町A7 - 電話番号
- 06-6761-8055
- アクセス
- 地下鉄:谷町4丁目駅
市バス:国立大阪病院前
大阪の能楽堂紹介

大阪には著名な能楽堂が数多くあり、プロの能楽師による公演が定期的に催されています。今回は大阪に焦点をあて、各能楽堂の魅力に迫ります。
2022年2月15日(火)
三輪山会館 能楽堂

大和国一之宮 三輪明神 大神神社(おおみわじんじゃ)内にある御神徳の発揚を祈念した能楽堂です。
- 所在地
- 〒633-0001
奈良県桜井市三輪1422 - 電話番号
- 0744-42-6633
- アクセス
- JR桜井線:三輪
能楽キャラバン! 宝生流 東京公演「...

10月31日(日)東京・宝生能楽堂にて行われる 宝生流 東京公演 「獅子三題」 について各曲のシテ(宝生和英・金井雄資・山本則秀)の意気込みが舞...
2021年9月13日(月)
奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~ 能楽堂

天平時代の建築を彷彿させる和風寄せ棟づくり、日本瓦葺きの美しい建物は、緑豊かな奈良公園の景観と調和し、落ち着いたたたずまいを見せています。
- 所在地
- 〒630-8212
奈良県奈良市春日野町101 - 電話番号
- 0742-27-2630
- アクセス
- JR・近鉄:奈良駅
能楽キャラバン! 奈良 春日野公演〜...

能楽のふるさと・奈良でシテ方五流(観世・金春・宝生・金剛・喜多)すべてが出演する3日間の「奈良特別公演〜奈良からはじまる、能楽の旅〜」の最終であ...
2022年1月11日(火)
平和市民公園能楽堂

このような本格的な能楽堂は、全国に十数か所しかなく、九州では福岡の大堀公園能楽堂と平和市民公園能楽堂のみです。
- 所在地
- 〒870-0924
大分県大分市牧緑町1−30 - 電話番号
- 097-551-5511
- アクセス
- JR:牧駅
大濠公園能楽堂

福岡市の一大観光地、大濠公園の中にある「大濠公園能楽堂」能専門の文化施設です。福岡県民文化の向上と伝統芸能の保存・継承を目的としています。
- 所在地
- 〒810-0051
福岡県福岡市 中央区大濠公園1−5 - 電話番号
- 092-715-2155
- アクセス
- 地下鉄:大濠公園
バス:黒門・大濠公園
大濠公園能楽堂開館35周年記念 第1...

2022年1月4日(火)に福岡県 大濠公園能楽堂開館35周年記念 第1弾 喜多流特別公演「翁」が開催されました。平日日程とはいえ、松の内というこ...
2022年1月20日(木)
喜多流大島能楽堂

関西以西の西日本では唯一、全国的にもめずらしい個人での本格的な能楽堂。
- 所在地
- 〒720-0814
広島県福山市光南町2丁目2−2 - 電話番号
- 084-923-2633
- アクセス
- JR山陽本線:福山駅 下車徒歩15分
バス:商工中金 下車徒歩3分
手話で楽しむ能狂言鑑賞会inふくやま...

2021年11月6日(土)に「手話で楽しむ能狂言鑑賞会inふくやま」が催されました。来場客は演者と一体となって、手話狂言と手話能を楽しんでいまし...
2021年11月11日(木)
北口本宮冨士浅間神社

幽玄の神域である北口本宮冨士浅間神社にて、富士吉田梅若薪能は全国で一番古く50年前から数えて第42回目を開催いたします。
- 所在地
- 〒403-0005
山梨県富士吉田市上吉田5558 - 電話番号
- 0555-22-0221
- アクセス
- 富士急行線:富士山駅から6分
バス:浅間神社前 下車すぐ
シテ方 観世流 角当直隆先生 インタ...

富士吉田 梅若薪能に出演された角当直隆先生にインタビューしました。先日開催された梅若薪能の公演や、薪能・野外能に関するエピソードを教えていただき...
2021年11月2日(火)
名古屋能楽堂

名古屋城の正門前。世界遺産の能・狂言などの伝統芸能の他、国際会議や結婚式など様々な催しにもご利用いただけます。
- 所在地
- 〒460-0001
愛知県名古屋市中区三の丸1丁目1−1 - 電話番号
- 052-231-0088
- アクセス
- 市バス:名古屋城正門 / 地下鉄:浅間町駅・市役所駅
りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館・能楽堂

コンサートホール・劇場・能楽堂を備え、庭園や水辺に囲まれた文化と自然が調和した空間です。
- 所在地
- 〒951-8132
新潟県新潟市中央区一番堀通町3−2 - 電話番号
- 025-224-5622
- アクセス
- JR:新潟駅
札幌市教育文化会館 大ホール 能舞台

札幌の中心部、大通公園に面した煉瓦色の美しいホール
- 所在地
- 〒060-0001
北海道札幌市中央区北1条西13丁目 - 電話番号
- 011-271-5821
- アクセス
- 札幌市営地下鉄東西線:西11丁目
市電:西15丁目
バス:北1条西12丁目
日本全国 能楽キャラバン!in 札幌...

2021年12月25日(土)に日本全国 能楽キャラバン!in 札幌が開催されました。季節はクリスマス。天候不良も危ぶま...
2022年1月13日(木)
京都観世会館

京都を拠点とする観世流シテ方能楽師の本拠地として、多くの自主公演・各家の定期能・個人主催公演・狂言会・素人発表会などを開催。能楽の普及に寄与しています。
- 所在地
- 〒606-8344
京都府京都市左京区岡崎円勝寺町44 - 電話番号
- 075-771-6114
- アクセス
- 京都市営地下鉄東西線:東山駅
京都市バス:岡崎公園 美術館・平安神宮前・東山仁王門
ガンガラーの谷

ガンガラーの谷は、数十万年前の鍾乳洞が崩れてできた太古の谷。
- 所在地
- 〒901-0616
沖縄県南城市玉城前川202 - 電話番号
- 098-948-4192
- アクセス
- 那覇空港から車で約30分
沖縄自動車道 南風原南ICで下りて約10分
那覇文化芸術劇場なはーと

「地域文化を創造・発信する」「優れた文化芸術に触れる」「育て・交流する」ことのできる、那覇市の新しい劇場
- 所在地
- 〒900-0015
沖縄県那覇市久茂地3-26-27 - 電話番号
- 098-861-7810
- アクセス
- モノレール:県庁前駅・美栄橋駅
バス:久茂地公民館前・沖銀本店前・松尾・松尾一丁目・若松入口
能楽キャラバン!通信
各地の公演の見どころ・レポートをピックアップ。能楽公演前に予習しよう!
能楽情報メルマガのご案内
公演情報や、能楽に関する情報を不定期でお届けします。