東北で唯一の屋内能楽堂と、茶室を備えた古典芸能のための施設です。

能楽堂は、能舞台、見所、楽屋の三つの部分からなり、京都西本願寺北能舞台を手本とし吉野産の檜の柱、青森ヒバの床板等を用いて構成されています。 見所は、固定席169席、補助椅子席で300席可能、冷暖房設備を完備しています。 見所後部のガラス戸を全部開放して、見所の中に庭園を取り込み、自然の中で演能をおこなっているような感じです。
碧水園能楽堂のご案内
- 所在地
- 〒989-0248
宮城県白石市南町2丁目1−13 - 公式サイト
- https://www.city.shiroishi.miyagi.jp/soshiki/30/406.html
会場周辺地図
碧水園能楽堂で公演された能楽キャラバン!


北海道/東北
碧水園 初めての能・狂言に親しむ会
日本全国能楽キャラバン!in宮城
2022年1月16日(日)
碧水園能楽堂
12:45開演(12:15開場)
演目
- 能
- 観世流「土蜘蛛」 シテ: 小島英明
- ほか、解説

碧水園能楽堂
〒989-0248
宮城県白石市南町2丁目1−13


北海道/東北
新春 碧水園能楽堂特別公演
日本全国能楽キャラバン!in宮城
2022年1月16日(日)
碧水園能楽堂
15:30開演(14:45開場)
演目
- 能
- 観世流「安宅 勧進帳 瀧流」シテ:小島英明
- 素謡
- 「神歌」観世喜正
- ほか、解説、仕舞、狂言

碧水園能楽堂
〒989-0248
宮城県白石市南町2丁目1−13


北海道/東北
碧水園 初めての能・狂言に親しむ会
日本全国能楽キャラバン!in宮城
2022年1月23日(日)
碧水園能楽堂
12:45開演(12:15開場)
演目
- 能
- 喜多流「羽衣」シテ:佐々木多門
- ほか、解説、狂言

碧水園能楽堂
〒989-0248
宮城県白石市南町2丁目1−13


北海道/東北
新春 碧水園能楽堂特別公演
日本全国能楽キャラバン!in宮城
2022年1月23日(日)
碧水園能楽堂
15:30開演(14:45開場)
演目
- 能
- 喜多流「石橋」シテ:香川靖嗣・塩津哲生
- ほか、素謡「翁」、狂言、仕舞、解説

碧水園能楽堂
〒989-0248
宮城県白石市南町2丁目1−13
能楽情報メルマガのご案内
公演情報や、能楽に関する情報を不定期でお届けします。