- 公演概要
- 現在の能楽は、南北朝時代の「大和猿楽」の流れを汲みます。今回、能楽発祥の地・大和(奈良県)では、シテ方五流(観世・金春・宝生・金剛・喜多)全てが出演する3日間の意欲的な特別公演を実施します。
能楽の故郷・古都奈良で味わう歴史と文化溢れる能楽の世界。
感染症終息を願い、この世界に誇る『能楽』を未来に伝える公演です。
金峯山寺に今も祀られる過去、現在、未来の蔵王権現。7世紀まで続くさまざまな紛争を治めるために権現様を祈り出したのは日本独自の山岳信仰から生まれたスーパースター役行者。山伏の世界と蔵王権現の威力を狂言と能の両面からご覧いただきます。
能「国栖」は壬申の乱、前夜を描いた人気曲。
三輪山公演 特設サイトはこちらからご覧ください
- 能 宝生流「国栖 白頭」
-
- シテ
- 辰巳満次郎
- 子方
- 辰巳紫央莉
- ツレ
- 辰巳孝弥・石黒実都
- ワキ
- 福王知登
- ワキツレ
- 喜多雅人・是川正彦
- アイ
- 小笠原由祠・野村又三郎
- 笛
- 竹市 学
- 小鼓
- 成田達志
- 大鼓
- 大村滋二
- 太鼓
- 井上敬介
- 狂言 和泉流「腰祈」
-
- シテ
- 野村又三郎
- アド
- 野村信朗・野口隆行
- 講演
- 吉野金峯山寺 長臈 田中利典
演目詳細
- 能 宝生流「国栖 白頭」
-
- シテ
- 辰巳満次郎
- 子方
- 辰巳紫央莉
- ツレ
- 辰巳孝弥・石黒実都
- ワキ
- 福王知登
- ワキツレ
- 喜多雅人・是川正彦
- アイ
- 小笠原由祠・野村又三郎
- 笛
- 竹市 学
- 小鼓
- 成田達志
- 大鼓
- 大村滋二
- 太鼓
- 井上敬介
- 狂言 和泉流「腰祈」
-
- シテ
- 野村又三郎
- アド
- 野村信朗・野口隆行
- 講演
- 吉野金峯山寺 長臈 田中利典
会場周辺地図
お願い
- 上演中の撮影、録音、録画は固くお断り致します。
- 上演中はアラーム及び携帯電話の電源をお切り下さい。
- 出演者はやむを得ぬ事情により変更させて頂く場合がございます。
- 今後の状況により、公演が中止または変更になる場合がございます。
- 日本全国 能楽キャラバン!TOP
- 日本全国 能楽キャラバン!公演一覧
- 日本全国 能楽キャラバン!奈良 三輪山公演 2日目 〜奈良からはじまる、能楽の旅〜 2021/11/25(木)三輪山会館 能楽堂
能楽情報メルマガのご案内
公演情報や、能楽に関する情報を不定期でお届けします。