2021年12月22日(水)
13:00開場
14:00開演
- 会場
- 奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~ 能楽堂
- 料金
- 全席指定
A席:4,000 円
B席:3,000 円 - お問い合わせ
- 公益社団法人能楽協会
03-5925-3871
- 公演概要
- 現在の能楽は、南北朝時代の「大和猿楽」の流れを汲みます。今回、能楽発祥の地・大和(奈良県)では、シテ方五流(観世・金春・宝生・金剛・喜多)全てが出演する3日間の意欲的な特別公演を実施します。
能楽の故郷・古都奈良で味わう歴史と文化溢れる能楽の世界。
感染症終息を願い、この世界に誇る『能楽』を未来に伝える公演です。
神秘的で幻想的な三輪の地を舞台とした能「三輪」、今回は特殊演出「白式神神楽」を付けて上演します。
また、飛火野野守の伝説を取り上げた能「野守」は鬼神の力強い舞の中にも風情を感じる演目です。
狂言「寝音曲」は大蔵流宗家大藏彌右衛門、善竹彌五郎のまたと無い共演でお届けします。
春日野公演 特設サイトはこちらからご覧ください
- 能 観世流「三輪 白式」
-
- シテ
- 観世銕之丞
- ワキ
- 福王茂十郎
- アイ
- 善竹隆司
- 笛
- 杉 市和
- 小鼓
- 大倉源次郎
- 大鼓
- 山本哲也
- 太鼓
- 前川光長
- 狂言 大蔵流「寝音曲」
-
- シテ
- 大藏彌右衛門
- アド
- 善竹彌五郎
- 後見
- 大藏彌太郎
- 能 金春流「野守」
-
- シテ
- 金春穂高
- ワキ
- 江崎欽次朗
- アイ
- 大藏基誠
- 笛
- 貞光智宜
- 小鼓
- 荒木建作
- 大鼓
- 森山泰幸
- 太鼓
- 上田慎也
- 講演
- 奈良県立美術館館長 籔内佐斗司
演目詳細
- 能 観世流「三輪 白式」
-
- シテ
- 観世銕之丞
- ワキ
- 福王茂十郎
- アイ
- 善竹隆司
- 笛
- 杉 市和
- 小鼓
- 大倉源次郎
- 大鼓
- 山本哲也
- 太鼓
- 前川光長
- 狂言 大蔵流「寝音曲」
-
- シテ
- 大藏彌右衛門
- アド
- 善竹彌五郎
- 後見
- 大藏彌太郎
- 能 金春流「野守」
-
- シテ
- 金春穂高
- ワキ
- 江崎欽次朗
- アイ
- 大藏基誠
- 笛
- 貞光智宜
- 小鼓
- 荒木建作
- 大鼓
- 森山泰幸
- 太鼓
- 上田慎也
- 講演
- 奈良県立美術館館長 籔内佐斗司
会場周辺地図
お願い
- 上演中の撮影、録音、録画は固くお断り致します。
- 上演中はアラーム及び携帯電話の電源をお切り下さい。
- 出演者はやむを得ぬ事情により変更させて頂く場合がございます。
- 今後の状況により、公演が中止または変更になる場合がございます。
- 日本全国 能楽キャラバン!TOP
- 日本全国 能楽キャラバン!公演一覧
- 日本全国 能楽キャラバン!奈良 春日野公演 〜奈良からはじまる、能楽の旅〜 2021/12/22(水)奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~ 能楽堂
能楽情報メルマガのご案内
公演情報や、能楽に関する情報を不定期でお届けします。