2023年8月24日(木)
16:30開場
17:30開演 - 20:00終演予定
- 会場
- 北海道立道民活動センター「かでるアスビックホール」
- 料金
- 全席指定:6,000円
- お問い合わせ
- 矢来能楽堂(観世九皐会)事務局
03-3268-7311
札幌能楽会(坂井):080-6073-1303
- 公演概要
- 北海道立道民活動センター「かでるアスビックホール」での公演です。
能・狂言4流派による共演をお楽しみいただきます。
- 解説
- 観世喜正
- 半能 喜多流「敦盛」
-
- シテ(平敦盛の霊)
- 塩津圭介
- ワキ(蓮生法師)
- 宝生常三
- 笛
- 竹市学
- 小鼓
- 幸信吾
- 大鼓
- 安福光雄
- 主後見
- 塩津哲生
- 後見
- 佐々木多門
- 地頭
- 出雲康雅
- 地謡
- 長島茂・粟谷浩之・大島輝久・狩野祐一・奥田康二
- 狂言 大藏流「清水」
-
- シテ(太郎冠者)
- 山本東次郎
- アド(主)
- 山本則重
- 後見
- 山本則秀
- 仕舞 宝生流「難波」
-
- シテ
- 東川光夫
- 地謡
- 小倉健太郎・當山淳司
- 仕舞 宝生流「野宮」
-
- シテ
- 大坪喜美雄
- 地謡
- 小倉健太郎・當山淳司
- 仕舞 宝生流「鞍馬天狗」
-
- シテ
- 藤井雅之
- 地謡
- 小倉健太郎 當山淳司
- 能 観世流「土蜘蛛」
-
- シテ(怪僧・土蜘蛛の精)
- 観世喜正
- ツレ(源頼光)
- 角当直隆
- ツレ(胡蝶)
- 永島充
- トモ(頼光の従者)
- 観世和歌
- ワキ(独武者)
- 宝生常三
- ワキツレ(従者)
- 舘田善博・梅村昌功
- アイ(独武者の下人)
- 山本凜太郎
- 笛
- 竹市学
- 小鼓
- 幸信吾
- 大鼓
- 安福光雄
- 太鼓
- 三島元太郎
- 主後見
- 駒瀬直也
- 後見
- 奥川恒治
- 地頭
- 角当行雄
- 地謡
- 中森貫太・泉雅一郎・鈴木啓吾・坂真太郎・坂井隆夫
演目詳細
- 解説
- 観世喜正
- 半能 喜多流「敦盛」
-
- シテ(平敦盛の霊)
- 塩津圭介
- ワキ(蓮生法師)
- 宝生常三
- 笛
- 竹市学
- 小鼓
- 幸信吾
- 大鼓
- 安福光雄
- 主後見
- 塩津哲生
- 後見
- 佐々木多門
- 地頭
- 出雲康雅
- 地謡
- 長島茂・粟谷浩之・大島輝久・狩野祐一・奥田康二
- 狂言 大藏流「清水」
-
- シテ(太郎冠者)
- 山本東次郎
- アド(主)
- 山本則重
- 後見
- 山本則秀
- 仕舞 宝生流「難波」
-
- シテ
- 東川光夫
- 地謡
- 小倉健太郎・當山淳司
- 仕舞 宝生流「野宮」
-
- シテ
- 大坪喜美雄
- 地謡
- 小倉健太郎・當山淳司
- 仕舞 宝生流「鞍馬天狗」
-
- シテ
- 藤井雅之
- 地謡
- 小倉健太郎 當山淳司
- 能 観世流「土蜘蛛」
-
- シテ(怪僧・土蜘蛛の精)
- 観世喜正
- ツレ(源頼光)
- 角当直隆
- ツレ(胡蝶)
- 永島充
- トモ(頼光の従者)
- 観世和歌
- ワキ(独武者)
- 宝生常三
- ワキツレ(従者)
- 舘田善博・梅村昌功
- アイ(独武者の下人)
- 山本凜太郎
- 笛
- 竹市学
- 小鼓
- 幸信吾
- 大鼓
- 安福光雄
- 太鼓
- 三島元太郎
- 主後見
- 駒瀬直也
- 後見
- 奥川恒治
- 地頭
- 角当行雄
- 地謡
- 中森貫太・泉雅一郎・鈴木啓吾・坂真太郎・坂井隆夫
会場周辺地図
お願い
- 上演中はアラーム及び携帯電話の電源をお切り下さい。
- 止むを得ぬ事情により変更させて頂く場合がございます。
- 上演中の写真撮影・ビデオ撮影・録音は事前に許可を受けた方以外はご遠慮ください。
- 日本全国 能楽キャラバン!TOP
- 日本全国 能楽キャラバン!公演一覧
- 日本全国 能楽キャラバン!in 札幌 2023/8/24(木)北海道立道民活動センター「かでるアスビックホール」
能楽情報メルマガのご案内
公演情報や、能楽に関する情報を不定期でお届けします。